Greedy BLOG

欲しがりな大学生が、気に入ったモノやコトを想うがままに紹介するブログ。

【乞食】定期券をクレジットカードで買う



 

 

定期は高い。

定期券はすごく高い買い物です。

僕の場合は、住んでいるのも大学も都内なのですが

乗り換えの都合上、通学定期・6ヶ月で、50,000円もします。

 

こんなに高い買い物、普通に現金で払うのはなんかもったいない。

 

そうなんです。クレジットカードで定期が買えるんです。

それも窓口じゃなくて、券売機で。

 

青色の券売機で買えるよ

ここからは、JR東日本での話になるのですが

定期券を購入・継続できる券売機は、

黒色の多機能券売機 と 青色(群青色?)の指定席券売機

があります。たくさんある緑色の券売機では買えません。

 

黒色と青色ならどっちでも良い(ってホームページには書いてある)はずなんですが、

なぜか、僕の場合、黒色の多機能券売機でsuica定期券を入れると、弾き返されてしまいました。「このカードはお取り扱いできません、窓口に行ってください」というふうに。

んで、前まではおとなしく窓口に行ってたんですけど、

窓口に行っても職員に青色の指定席券売機のところまで連れてかれ、

職員が操作して買ってました。じゃあ、普通に窓口行かなくても、最初っから指定席券売機で買えばいいじゃん、と。

 

現金で買うのはもちろんできると思いますが、

券売機でクレジットカードが使えるのか???

 

大丈夫です。使えました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

カード払いは暗証番号がわかればOK

青色の指定席券売機で、定期券→継続購入とすすむと

まず、suica定期券を挿入してくださいとでます。

 

入れたら、何ヶ月買うか選んで

後は、お支払いです。

 

クレジットカードを使う場合は、さっきsuica定期券を入れた場所と同じ場所から

カードを挿入。

 

暗証番号を求められるので、機械の右下にあるテンキーで入力して、確定。

 

ここで注意したいのが、暗証番号を設定していないクレジットカードは券売機では使えないということ。だいたいのやつは設定してあると思いますが、してないやつもあるそうです。僕の母のやつは設定してないそうです。

 

 

これで、無事に購入できました。

 

ポイントがつくのでお得ですよ

 

[C制]とは??

クレジットカードで買ったsuica定期券の券面には、

新しく、

[C制]というのが追加されてます。

これは、カードで買いましたよっていうことの証明だそう。

もし、定期を払い戻したら

現金ではなく、口座にお金が返金されます。